
200以上の人気マンガストーリーより、毎日ランダムにお送り中。

今日も読んで頂きありがとうございます。佐藤康行です。
人間関係が上手くいかない……そういう悩みを抱えていませんか?
それは、あなたが好き、嫌いという感情にふりまわされていることが原因です。
好き、嫌いという気持ちは、あなた自身の自分を守る被害者意識からきています。
自分のことしか考えていない、そして、自分のやるべきことに集中できずにいるため、焦点がずれてしまっているのです。
たとえば、あなたがサッカー選手だとします。
試合中、同じチームのメンバーに対して、好きか嫌いかの気持ちを優先してパスを出さずにいれば、チャンスを逃し、試合に勝つことはできません。
しかし、チーム一丸となり、今まで嫌いだった相手にパスしてシュートが決まれば、あなたは相手を見直すでしょう。
嫌いと思っていた自分を恥ずかしく思うかもしれません。
好き嫌いという感情は、人間ですから、どうしても生まれます。
しかし、自分のやるべきこと、自分の使命や役割に徹すれば、そういう感情を超越できます。
ときには、苦手な人ほど、力になってくれる場合もあるのです。
人間関係を良くしたいなら、好き嫌いという気持ちや、人間関係そのものにこだわらず、やるべきことに集中しましょう。
そのことによって、結果的に調和が生まれてくるのです。
●自分の役割に徹したとき、人間関係にも調和が生まれてきます。

下記のバナーをクリックしてランキングにご協力ください。


【毎週更新中!佐藤康行公式YouTube】
佐藤康行
最新記事 by 佐藤康行 (全て見る)
- イラついたときの解消法 - 2021年1月21日
- 「契約後の話」で、キャンセル率は激減する! - 2021年1月20日
- いつでもエネルギッシュであり続けるために - 2021年1月19日