シースルーのぬいぐるみ

ブログ

学長(佐藤康行)の神業は数限りない。

その中でいつも驚くのは、敵対する人達を一緒にカウンセリングをする時だ。

理屈だと普通はどちらかに軍配が上がる。

どちらが正しいとか間違っているとか。

しかし、学長の場合は両者に軍配があがるのだ。

どちらも勝者になる。

両者の間にあるすべての壁が消えていき、愛で一つになる。

普通は自分の言いたいことが壁になって相手とぶつかる。

しかし、学長はその壁の向こう側に先に届くかのような言葉を投げかける。

すると、不思議なことにすべての壁が消えていくのだ。

最近、その神業の威力とスピードが増しているように感じてならない。

まさしく学長が人生の第3ラウンドに入った証拠かもしれない。

書籍「真我」の全集100巻も、今、ものすごいスピードで出版されようとしている。ギネスに載る勢いだ。

IGA出版のスタッフは日々学長の新しい発想に目をまん丸にしている。

先日、学長が「真我」全集のことをこんな風に表現されたのが印象的だった。

これまでは真我を隠してぬいぐるみを着てきた。そして、今、そのぬいぐるみを全て脱ぎ捨てる時がきた。

しかし、「佐藤康行の真我」が本当の超ど真ん中だとしたら、「真我」全集はこれまでのぬいぐるみを剥いで正体をばらすためのもの。

言い換えれば、シースルーのぬいぐるみ。

肉体も心も魂も剥いでいかに素っ裸になるかだと言われた。

あまりに奥深い。

明日はYSコンサルタント主催の佐藤康行のセミナー「永遠と無限の生命のシステム」だ。

今の勢いで、一体どんな1日になるんだろう。

Facebook Comments Box
タイトルとURLをコピーしました