何年も前から、学長は真我とインターネットの相性は抜群だということを話されていた。
そしてコロナの出現で、オンラインの勢いが加速した。
真我の実践会が始まった当初、ずっと地方の方々からオンラインでの真我開発講座の熱いご要望があったが、今ではオンラインでの真我開発講座が普通に行われている。
しかも、会場受講と同じかそれ以上の成果が報告されている。
オンラインだと、自宅でもどこでもできるということ、
会場にいる周りの人の目を気にしなくてよいということ、
集中できるので会場受講以上に深く入れるという声もある。
オンラインのメリットは計りしれない。
つい最近も、オンラインの真我開発講座で凄い出来事あったと、スタッフから学長へ報告があった。
ある地方に暮らされている80代の女性が、真我の実践会に入会され、
オンラインでの真我開発講座に申し込みをされたのだが、ズームの接続ができず、
娘さんとお孫さんがネットのお手伝いをされながら、その場に同席されていたとのこと。
そして、ゴミ出しやその他のワークにも一緒に参加されると、一緒に涙を流して真我を開かれたそうだ!そんな不思議な受講もあるのかと驚いた。
先日の全国真我友の会会長の方々と学長とのズームでの質問会にも、お孫さんのお手伝いを受けながら、90代の方が参加をされていた!
明らかに世代を繋ぐパイプ役にもなっている。
インターネットと真我。この組み合わせは間違いなく、世界人類を一変させるだろう!
「記事いいね!ボタン」をタッチして頂けると更新の励みになります。コメントも書き込めます。