ブログ 「瞑想」特別基礎編 今日はIGA主催の学長(佐藤康行)の特別基礎編だった。今回は初めての「瞑想」をテーマにした基礎編。今回は瞑想の人気もあってか初めて参加した方の数が過去最高レベルに多かった!それにしても凄かった。たった2時間なのにセミナー以上に濃い時間に感じた。講話と講話の間に瞑想の実習が3回もあった。講話も瞑想も両方ともがとても深く感じた。半端でないエネ 2018.09.07 ブログ
ブログ 日々驚きの連続 今日もある方が書籍「真我」シリーズが首都圏のデパートの書籍コーナーに平積みでずらりと並んでいたと仰っていた。かなり目立っていたらしい。先日はたった一日で『真我9』のアマゾンからの注文が1000冊を超えたり、まったく営業活動をしなくても有名書店にシリーズでずらりと平積みで並んでいるのを見ると、やはり何か大きな流れが来ているとしか思えない。明日の東京本部でのIGA主催 2018.09.05 ブログ
ブログ 「通訳』 学長(佐藤康行)の秘書のお仕事をさせてもらう前、私はいくつかの事務所に登録をして通訳の仕事をしていた。主にテレビ局の仕事が多かった。通訳はどれだけ黒子に徹せられるか、つまり、自分が透明にならなくてはならない。また、言葉だけを訳すのでは何の意味もない。言葉もできるだけ正確に訳しながら、話者の本当に意図することを伝えないといけないのだ。ものすごく大切なことを身を以 2018.09.05 ブログ
ブログ 関西基礎編その2 昨日の関西支部での基礎編は本当にすごかった。スタートから全く違っていた。学長(佐藤康行)にはセミナーや基礎編、講演会、カウンンセリング等々、まったく区別がない。ただただ全ての瞬間に平等に最大を出されているようにみえる。ひょっとしたら、受け取る側が基礎編と思えば基礎編になるし、セミナーと思えばセミナーになるのではないかと思う。昨日の3層構造の説明 2018.09.03 ブログ
ブログ 基礎編ではない基礎編 今日は関西支部での学長(佐藤康行)の特別基礎編。基礎編なのに昨日の1dayセミナーに負けない2時間だった!今、基礎編が2時間になり、セミナー同様にものすごく「濃いエキス」になったと言うのが一番の感想かもしれない。セミナー申し込みの数も今日の満足度に比例してか半端ではなかった!基礎編後に学長の前にずらりと並ぶ人の数。握手だけど泣き出す人たち。 2018.09.02 ブログ
ブログ 「神対応」感想 今日は学長(佐藤康行)の「真我の神対応実践セミナー」だった。芸能人によく使われる神対応という言葉。一体どんなセミナーになるのか、なんとなくのイメージがあったのだけど、全く別物だった!もちろん今までも予想通りだったことは一度もなく、予想が無意味なのは分かりながらも、それでも毎回想像してしまう。初っ端の学長の講話で「答えは相手の目の中にある」という言葉を聞い 2018.09.02 ブログ
ブログ 神視点 今日は学長のスケジュールが何も入っていなかったのに、会社に行くと学長が来られたのでスタッフ全員がびっくりした。学長にはオフもオンもない。そして、時間と次元の管理手帳に関する言葉をたくさん頂いた。やはりすべてが神視点だ。新しいセミナーも決まった。学長には私心が全くない。本当に驚きだった。いち早く学長の言葉、発想を形にして世の中に知らせることが私たちスタッフの 2018.08.12 ブログ
ブログ 半端でないエネルギー 今日は月に一度開催される海外向けのWEB講演会だった。今回のテーマは「お金に愛され幸せになるコツ」「男女」と同じく「お金」も万国共通のテーマだ。前半は学長(佐藤康行)の営業時代や立ち食いステーキの頃の様々なエピソードを元にした「お金の正体」についての話。なるほど!と思う話ばかりだった。何度か聞いたことのある「トヨタの吉田さん」の話もものすごく迫力満点で 2018.08.11 ブログ
ブログ 毎日が冴えさえ YSコンサルタントが提供しているものに「世界一発想法」のセミナーや教材がある。この「世界一発想法」とはもちろん「真我」のことで、学長(佐藤康行)の発想そのものだ。世界一発想法はすべての人を味方にする無敵の発想。裏も表も内も外も壁もない、全てが一つの世界。どこにもない発想だ。近く完成予定の「時間と次元を同時に管理する手帳」も学長の世界一発想法で生み出された手帳だ。 2018.08.09 ブログ
ブログ 驚異のカウンセリング 今日も少しハードな1日だった。しかし、学長(佐藤康行)から「疲れた」という言葉を聞いたことがない。わざと身体のために「疲れてる」と思うようにしていると以前言われていた。私たちが疲れたと感じるのは、肉体的なものというより精神的なものからくる方が多いのではないかと思う。確かに学長の場合、大変な悩みを抱えた人をカウンセリングすると余計に元気になるというのを聞いたことがあ 2018.08.08 ブログ